伊藤傑研究室

Ito Laboratory

横浜国立大学大学院 理工学府 化学・生命系理工学専攻 伊藤傑研究室

  • Home
  • Members
  • Research
  • Publications
  • Lab Life
  • Contact

有機化学研究室(伊藤傑研究室)のホームページへようこそ!

私たちの研究室では、有機合成化学を駆使した光化学や超分子化学の研究に取り組んでいます。
有機合成化学は、「新しい分子」を生み出すことのできる学問です。有機分子は、その「構造」に特有の「機能」をもっています。私たちは、「最先端の新機能」をもつ分子の研究を進めており、将来的には社会に役立つ分子を創り出すことを目標としています。
見学希望の方へ

最新情報
2021/1/23
新学術領域研究「ソフトクリスタル」領域全体会議に参加します(伊藤准教授)。
2021/1/22
新学術領域研究「ソフトクリスタル」第6回公開シンポジウムで研究発表を行います(伊藤准教授)。
2021/1/22
新学術領域研究「ソフトクリスタル」物性解明会議に参加します(伊藤准教授)。
2020/12/19
伊藤准教授が執筆した総説がChemistry Letters誌に受理されました(Link)。
2020/11/24
伊藤准教授がRoyal Society of ChemistryのTop 5% of Highly Cited Authors 2019に選出されました(PDF、Link)。
2020/10/20-22
第10回CSJ化学フェスタ2020で研究発表を行いました(松浦君、宗像君、吉田君)。
2020/10/17
伊藤准教授が「第33回安藤博記念学術奨励賞」を受賞しました(Link1、Link2)。
2020/10/17
新学術領域研究「ソフトクリスタル」共同研究推進会議に参加しました(伊藤准教授)。
2020/10/7-13
化学棟の改修工事(第1期)が終了し、大学院工学研究棟から化学棟に戻りました。
2020/9/12
新学術領域研究「ソフトクリスタル」共同研究推進会議で研究発表を行いました(伊藤准教授)。
2020/9/9-11
2020年web光化学討論会で研究発表を行いました(伊藤准教授、鈴木君、吉田君)。
2020/6/29
神戸大学 立川先生との共同研究が令和2年度神戸大学分子フォトサイエンス研究センター共同利用研究課題に採択されました(Link)。
2020/6/20
伊藤准教授が執筆した解説記事が化学と教育誌に掲載されました。
2020/6/1
当研究室の論文がMaterials Advances誌に受理されました(Open Access)。
2020/5/23
新学術領域研究「ソフトクリスタル」領域全体会議で研究発表を行いました(伊藤准教授)。
2020/5/19
当研究室の論文がCrystal Growth & Design誌に受理されました(Link)。
2020/4/1
科学研究費助成事業 新学術領域研究「ソフトクリスタル」公募研究(2期目)に採択されました。
2020/4/1
科学研究費助成事業 基盤研究(C)に採択されました。
2020/4/1
博士課程前期1年生1名(西本さん)と卒業研究生3名(窪田君、杉山君、脇山君)が新たに研究室のメンバーとして加わりました。
2020/3/25
日本化学会第100春季年会特別企画における招待講演が成立しました(伊藤准教授)。
2020/3/24
日本化学会第100春季年会アジア国際シンポジウムにおける招待講演が成立しました(伊藤准教授)。
2020/3/22-25
日本化学会第100春季年会における研究発表が成立しました(伊藤准教授、高橋君、鈴木君、吉田君)。
2020/3/3
当研究室と神戸大学 立川先生との共著論文がJournal of Materials Chemistry C most popular articles 2019に選出されました(Link)。
2020/2/7
令和元年度岡山大学次世代研究育成グループ「精密有機合成に基づく高機能性有機色素の開発」講演会で招待講演を行いました(伊藤准教授)。
2020/2/1
新学術領域研究「ソフトクリスタル」領域全体会議で研究発表を行いました(伊藤准教授)。
2020/1/31
新学術領域研究「ソフトクリスタル」第5回公開シンポジウムに参加しました(伊藤准教授)。
2019/12/26
伊藤准教授が執筆した解説記事がソフトクリスタルNews Letterに掲載されました。
2019/12/17-20
16th Conference of the Asian Crystallographic Association(AsCA2019)で招待講演を行いました(伊藤准教授)。
2019/11/26
第3回次世代スマート・マテリアルの創製と応用展開に関する研究会 講演会で招待講演・研究発表を行いました(伊藤准教授、高橋君、池谷さん)。高橋君が若手奨励賞を受賞しました。
2019/11/20
鈴木君が第9回CSJ化学フェスタ2019の優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2019/11/11
新学術領域研究「ソフトクリスタル」領域会議に参加しました(伊藤准教授)。
2019/11/9-10
第28回有機結晶シンポジウムで研究発表を行いました(伊藤准教授)。
2019/10/24
当研究室の研究成果を国際プレスリリースしました(EurekAlert!、EurekAlert!(JP)、ScienceDaily、Phys.org、NewsBeezer、fabcross for エンジニア)。
2019/10/15-17
第9回CSJ化学フェスタ2019で研究発表を行いました(高橋君、池谷さん、鈴木君)。
2019/10/10
当研究室の論文がChem. Commun.誌に掲載され、掲載号の裏表紙を飾りました(Link 1、Link 2)。
2019/10/8-11
化学棟改修のため大学院工学研究棟に移転しました。
2019/10/4
研究生1名(陳君)が新たに研究室のメンバーとして加わりました。
2019/10/2
当研究室の論文がCrystEngComm誌に掲載され、掲載号の表紙を飾りました(Open Access、Cover)。
2019/9/25-27
第30回基礎有機化学討論会で研究発表を行いました(伊藤准教授、高橋君)。
2019/9/21
当研究室の論文がChemistry Letters誌に受理されました(Link)。
2019/9/12
当研究室の論文がChemical Communications誌に受理されました(Link)。
2019/9/12
新学術領域研究「ソフトクリスタル」領域会議で研究発表を行いました(伊藤准教授)。
2019/9/10-12
2019年光化学討論会で研究発表を行いました(伊藤准教授、池谷さん)。
2019/9/7-10
15th IUPAC International Conference on Novel Materials and their Synthesis (NMS-XV)で招待講演を行いました(伊藤准教授)。
2019/9/2
伊藤准教授がICPAC Yangon 2019 Lecture Awardを受賞しました。
2019/8/23
2019 中堅・若手リーダーのためのYUGOKAFeに参加しました(伊藤准教授)。
2019/8/21
伊藤准教授が執筆した解説記事が光化学協会誌に掲載されました。
2019/8/6-9
International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Yangon 2019で招待講演を行いました(伊藤准教授)。
2019/8/1
当研究室の論文がCrystEngComm誌に受理されました(Open Access)。
2019/7/21-26
The 18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18)で研究発表を行いました(伊藤准教授)。
2019/7/12-14
The 2nd International Symposium on Soft Crystalsで研究発表を行いました(伊藤准教授、高橋君、池谷さん)。
2019/7/11
第4回若手会 ソフトクリスタル・インキュベーションミーティングに参加しました(伊藤准教授、高橋君、池谷さん)。
2019/6/15-16
オープンキャンパス2019で研究発表を行いました(西本さん)。
2019/6/14-16
第40回光化学若手の会で研究発表を行いました(鈴木君)。
2019/5/31
当研究室の修了生が、日本学生支援機構平成30年度大学院第一種奨学金における特に優れた業績による返還免除者(半額免除者)に認定されました。
2019/5/29-31
第68回高分子学会年次大会で共同研究成果を発表しました。
2019/5/18-19
第17回ホストーゲスト・超分子化学シンポジウムで研究発表を行いました(伊藤准教授、池谷さん)。
2019/5/10
当研究室から出願した特許が特許原簿に登録されました(特許第6521728号)。
2019/4/27
新学術領域研究「ソフトクリスタル」領域全体会議で研究発表を行いました(伊藤准教授)。
2019/4/26
新学術領域研究「ソフトクリスタル」第4回公開シンポジウムに参加しました(伊藤准教授)。
2019/4/25
当研究室の論文がJ. Mater. Chem. C誌に掲載され、掲載号のInside Back Coverを飾りました(Link 1、Link 2)。
2019/4
卒業研究生3名(松浦君、宗像君、吉田君)と研究生2名(藤澤さん、袁さん)が新たに研究室のメンバーとして加わりました。
過去のニュース

配属希望のみなさんへ
本学の化学・生命系学科の学部生の研究室見学は随時受け付けています。
講義の空き時間などを利用してお気軽にお越し下さい。
他大学からの博士課程前期(修士課程)、博士課程後期(博士課程)進学希望者の研究室見学も歓迎します。
見学希望の方は、まずはメールにてお気軽にご連絡下さい。

所属・連絡先
横浜国立大学大学院 理工学府 化学・生命系理工学専攻 先端化学ユニット
横浜国立大学 理工学部 化学・生命系学科 化学EP
〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79-5 化学棟717室
准教授 伊藤 傑
TEL/FAX : 045–339–3936
メールアドレス(伊藤)
ページのトップへ戻る
The Ito Laboratory is based in the Graduate School of Engineering Science, YOKOHAMA National University
Copyright © 2018 Ito Laboratory All Rights Reserved.